〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション714
営業時間 | 10:00~19:00 (電話受付時間は10:00~17:00) 営業時間外はLINE・フォームから |
---|
アクセス | 本院、アンズ:広島駅新幹線口から徒歩5分 分院ヘルティカ:広電袋町駅からすぐ |
---|
・足が曲がって見える
・膝が痛い時がある
・一度ベルトをしてみたことがあるが余計に痛くなった
・骨盤もゆがんでいる
・最近脚のむくみもひどい
といった方が多く来られています。
産後で骨盤がゆるい方や不良姿勢で背筋がゆがんでいたり猫背のひどい方は猫背矯正がおすすめです。最近では中学生や高校生の女の子の来院もあります。受験とかで座る時間が長くなるのでしょうね。また、バレーや吹奏楽をしている方も多いです。
当院でおこなうО脚矯正、X脚矯正は骨盤や猫背の矯正とそれに対するストレッチ指導です。背中を強くボキッと矯正したり、機械を使うだけとは違うのでご安心して来院くださいませ。
骨盤の異常となると通常は股関節や臀部に問題があるのではと思われていますかと思います。ですが当院では異常のあるほとんどの方は股関節や骨盤ではなく背筋に問題があると思っています。多くの方はデスクワークや学校での勉強などでの長時間における座る姿勢に問題があることを感じました。
背中の筋は他の場所に比べて硬くなりやすく癖が強く残るところですので軽くほぐしたくらいではすぐに戻ってしまいます。
ですので当院では大丈夫であればしっかりとした鍼治療をしていきます。
また鍼のあとには猫背ストレッチをすることで左右のバランスをとりО脚、X脚の癖を直していきます。まずはこういう下地を作ってから矯正やストレッチ指導をしなければ効果は一時的ですぐに戻ってしまうのです。
背筋の癖を侮ってはいけないですね。О脚矯正等の姿勢矯正当院ではカイロプラクティックでおこなわれているような矯正音のある矯正は行っておりません。あくまで自然な形で戻るような形を取っております。わたしは鍼灸師になって32年になりますがツボを正せば姿勢もよくなることを会得しております。
無理やりに矯正しなくても上手にツボに針を打ちバランスを整えできるだけ弱い力でストレッチなどをすることで自然に自分の元の居場所に戻るような形での矯正をしておりますので非常に弱い刺激だと思ってください。
よくあるサポーターや骨盤ベルトや足裏のインソールなども当院では必要ないものだと思っております。また治療のあとにまだ歪みが残っている場合もそれはゆがんでおかないといけない理由があるのだと思っています。その場合は無理に戻すのは危険です。どうしてゆがんでいるのか?ゆがんでいる原因を正すことが大事であり歪みを治せばいいわけでもありません。このあたりが難しい問題となります。
特にО脚がひどい方はそれだけで全身の歪みが出てきますので、まずはО脚やX脚などから治していくとやりやすくなります。当院では必ず鍼からおこない柔らかくなってきてから矯正していきます。
当院の分院が中区袋町にもございます。松鶴堂鍼灸院分院ヘルティカといいます。女性専門の鍼灸整体院であります。もしそちらの場所のほうが都合の良い場合はヘルティカにてご予約をされてください。整体をご希望なら高野をご指名ください。
まずはヘルティカにお問い合わせされたい場合はヘルティカLINEからどうぞ。
O脚の方のほとんどの方にいろんな習慣があります。
立ち方、座り方、歩き方ですね。それを意識的にまずはチェックしてみましょう。
立っているときにまっすぐ立っているでしょうか?肩の高さはどうでしょうか?何かによりかかる癖はないのか?など自分の立ち方をチェックしてみてください。自分ではまっすぐ立っているつもりですが実は歪んでいたということは多いのです。
次に座りかたもみてください。
足を組む癖がありませんか?組まなくてもいい感じなのに無理してでも組む方もいます。そういう股関節になっているんだなと、この癖は修正したほうが良いですし、まずは反対側の足を組むことからやってもらいます。毎回同じ姿勢でというのがよくなく、必ず逆もそちら側の癖をするようにすればバランスが取れていきます。
最後に歩き方も確認してみましょう。
O脚の方は、静止時の立っている時には太ももや膝が離れているので、外側に向かって脚が張り出していると思われますが歩いているときは異なったりします。その人によっていろんな特徴があり、歩き方がとにかくおかしくなっているので、まずは手を振りながらまっすぐ歩くことを意識してもらいます。
私たちの施術の後には特に意識してもらい、習慣づけしていくことで、3回の施術が終わる頃にはましになってきていますという言葉をよくいただいております。
当院のО脚矯正で注意しているのは股関節の動きも注意してみていくものの、基本である骨盤のゆがみは毎回しっかり調整していくことを意識しております。
土台は骨盤位あります。ですので骨盤の軸がまっすぐになればその横についている股関節も修正されてくるのですね。あとは先程説明した歩く姿勢を注意していくことで自然な形で修正されていくのです。無理に股関節を動かす技をする方が亜脱臼を促すような結果になり変えっと股関節の内側に痛みがでてきたという方の話も聞くことがありました。治療院に通っているのにかえって痛みが増えて困っているという話もあるくらい、無駄な治療はしたくないものです。
また、О脚の脾度目の方の場合はこちらでの治療、姿勢などの注意に加えて、股関節周囲のストレッチを指導するケースがあります。また太ももの内側を鍛えるために太ももに何かを挟んでそれを締め付ける形のトレーニングも教えることがあります。
背中や腰の疲労が強くて骨盤矯正や股関節ストレッチをしてもなかなかО脚が改善しないなと思う方も来られる時があります。こちらでおこなう確認であったり膝や股関節に痛みまで出ている方の場合は可能であれば鍼治療も併用していきますし、背中の張りも強い方が多くて骨盤がなかなか動きが悪いなと思いましたら必ずカッピングも併用するようにしております。
それをすることで矯正もしやすくなりますし、痛みをかばって生活することも減るのでО脚の改善も早まったということもありました。毎回同じ施術ではなくてその方をよく確認して様々な施術を組み合わせるように、オーダーメイド施術を当院では強くお勧めしております。
当院では国家資格を有した女性鍼灸師が美容目的の施術をおこなっております。3年間身体のことをしっかり学んだ鍼灸師が美容施術をおこなうことから、お身体の相談も一緒にできるのが良い点になります。
いっぽうエステでは必ずしも資格を有しているとはいえないのと、お身体の問題を解決することはできません。身体の異常から美容の問題が出ているケースも実は少なくなく美容鍼灸では両面からのアプローチをおこなっているのがおすすめの理由となります。
昨今では、火傷や後遺症などのトラブルの話もよく聞くようになりました。ぜひ、安全な美容鍼灸を試してほしいと考えています。
当院に来る前に行っていた治療院で指導されていた施術計画によって、大金を支払っているケースをよく聞きます。
特に初回はすごく安くて丁寧に治療をして高額なコースを売り、2回目以降は手を抜くようなやり方でおこなうところがあると聞いたことがあります。
また、高価な化粧品やサプリメントや枕など物販をすすめられた方は注意ください。その化粧品やサプリメントがあなたの症状を改善できるかは関係なく商売として販売しているところもあります。大事なことはあなたに合ったセルフケアをご指導することです。当院では希望された方にセルフケアの指導もおこなっております。実はここが一番重要なのかなとも思っています。
ただし、セルフケアを希望されない方もいます。その場合は最低限の助言をすることを意識しております。
美容鍼灸は、エステや化粧品のように外から働きかける施術でなく内側から働きかけるのが特徴です。修復というよりは再生という面に力を入れています。
全身に存在する穴というポイントにアプローチすることで内側を活性化させ、それにより外側への変化を促します。
ですので美肌だけではなく、ニキビや吹き出物などにも効果的なのです。また外側が良くなっているということはそのまま内側もきれいになっているので、多くの方に喜んでいただけております。
О脚・X脚の施術50分 | 6,500円 |
---|
О脚矯正+痩身鍼(矯正に加えて耳+お腹の鍼含む) | 9,500円 |
---|
※税込み価格になっております
※初回のみ初診料2000円が加算されます
※土日祝・平日17時以降にて+500円が加算されます
※お身体の治療が中心で美容鍼を加える場合はオプションになり3000円加算されます。
施術メニューの流れをご紹介します。
当院は完全予約制です。まずは電話かLINEで希望曜日、時間帯などをお知らせください。初回は時間がかかる可能性がありますので10時から17時開始までのどこかでの予約をお願いします。スタッフ紹介などを見て指名などがありましたらお知らせいただくか、症状を教えていただくことでこちらからあなたに合った先生を決めさせていただく事も可能です。女性の先生がいい場合は必ずお知らせください。
初めてですので迷うことが考えられます。早めに向かっていただくようにお願いします。
当院は多忙にて、遅刻をすると次の患者さんの施術の予定が狂ってしまいます。カルテ記入もありますので、ぜひ10分前来院をお願いいたします。
迷いそうな場合は早めにお電話にての確認もおすすめしております。
カルテ記入が終わりましたら、問診を始めていきます。
こちらから体の状態を聞いていきますので、いろいろとご相談ください。悩みや質問がありましたら是非お聞かせください。施術の参考にもさせていただきます。
例えば、痛くないようにしてほしいとか、使い捨ての鍼を確認したいとか、付き添いの方に横でいてほしいなど。なんでもいいのでまずは不安解消をしてほしいと思っています。
ブライダルや面接などが目的での施術の場合は内出血しないようにしないといけないので必ずお知らせください。
あなたのおなかの状態や症状に合わせた鍼灸をおこなっていきます。感じ方は人それぞれです。我慢できる範囲で受けるというのが理想ですが、初めてですから無理していきなり強くすることはありません。まれに、いろいろ鍼灸に行っている方は担当の一番得意な刺激量でしっかりとした刺激のある治療も可能ですが、まずは慣れていただきたいので、普通に我慢のできる弱めの刺激が基本となります。ぜひ安心してお受けください。
身体をみさせていただいたあとに、それぞれの患者さんにあった養生指導を何点かご指導いたします。
冷え性や姿勢のお話をすることが多いです。抗酸化対策などもお話しすることもあります。
最後にどのように通ったらいいのかの助言もさせていただきますが、基本はまずは3回です。私たちの鍼治療との相性を感じてほしいのです。いわれたから来たのではなく、よくなると実感したから来てほしいのです。それが私たちがよくするのでなく、自分から自分でよくなる力へとつながっていきます。
良くなっていく流れもその方や症状によって変わります。すぐに良くなっていくものや、よくなったり戻ったり繰り返す方、一度悪くなってからよくなるかたなど、ありますので、不安にならずにそのながれを感じながら様子を見てください。
そして結果が出てきたら、まだそのままで通ってもよし、2週など間をあけていってもよし、月に1度でもよしです。最終的には月に1度の定期メンテナンスをおすすめすることになります。
産後で忙しく骨盤矯正にいかないと思いすでに1年が経っていました。毎日の育児で忙しく腰痛がでてきたのです。
産後にしっかり骨盤矯正していなかったからと思いこちらにきました。
みてもらったら歪みよりもО脚のほうが気になると、重心が中央でなく横にずれていて股関節もうちに捻じれているといわれました。
確かに思い当たる節はありました。
2回目のО脚矯正の施術後の帰り道に気づいたのですが膝同志がくっついているのがわかりました。えって驚きました。ずっと開いていたので。
このまま施術をしてもらえれば治りそうと確信が持てました。
O脚矯正を始めたきっかけは、友達から足の形がおかしいといわれたことです。いつもはズボンだったので気づかなかったのですが、久しぶりにスカートをはいていたので気づかれた感じです。
前から鏡に映る自分が何かおかしいとは思っていたのですが、足元まで見ることは少なくて気づかなったのです。あえて見ないようにしていたのかもしれません。
こちらでO脚矯正を始めてからは、正しい立ち方や座り方、そして歩き方を含め、足裏の重心をどこにおくかなど、教えていただいたことで自分の重心がずれているのに気づけました。
この前久しぶりに友達に会ったら、足治っているねといわれました。ここに通っていることを伝えるとその友達も通ってみたいと自分の秘密の場所でしたが紹介しちゃいました。
今後スカートをはく機会が増えそうです。
私は普段からバレエをしているので毎日のストレッチは欠かせません。毎日の練習で足首や膝や股関節を傷めてしまうのは日常茶飯事です。最近足首を痛めてそれをかばっていたせいかО脚になっていると先生に言われて自分のストレッチではどうしようもないためバレーの先生にこちらを紹介してもらえました。
骨盤矯正とO脚治療をしてもらううちに足首の痛みも緩和し、歩くのが楽になってからは回復が早まりました。こういう施術がバレエの動きにも良いと聞き、О脚が良くなったあとも月1でお願いしております。
もっと早くこういう治療院に通えばよかったですね。
いつも、施術ありがとうございます。
教えていただいた足やせのエクソサイズを継続しております。毎週1回通ってずいぶん細くなってきましたが、自宅でも運動を続けることで維持することができ、今は3週1回で通っています。ぜひほかの方にも紹介おすすめします~。О脚も改善してきています。
私がここの先生に教えてもらったエクソサイズを復習がてら残しておきますね。先生にも承諾を得ました。
まずはうつ伏せの姿勢をとります。息を吐きながら右足をゆっくり上にあげると同時に左手を前に伸ばします。そして5秒その姿勢でいたら、息を吸いながらもとにもどします。手と足を変えて同じ動作を繰り返します。回数はその日の気分で変えている感じです。
ぜひ、頑張って美しいヒップラインや足やせを手にいれましょう(^-^)
私ももちろん毎日の日課になりました。
お電話でのお問合せ・ご予約
<営業時間>
10:00~19:00
(電話受付時間は10:00~17:00)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306
広島駅新幹線口から徒歩5分 駐車場:ウオンツの斜め前、沖本眼科の横に大型駐車場あり(有料・25分100円)
10:00~19:00(電話受付時間は10:00~17:00)
なし