営業時間
10:00~19:00
(電話受付時間は10:00~17:00)
営業時間外はLINE・フォームから
アクセス
本院、アンズ:広島駅新幹線口から徒歩5分
分院ヘルティカ:広電袋町駅からすぐ

お気軽にお問合せください
松鶴堂本院と同じ連絡先です

082-264-7724

慢性疲労にカッピング(すいだま)

次のようなお悩みの方が来られています

  • マッサージはしてもいいけど鍼灸は絶対したくないかた
  • 女性の先生にしてほしいと思っている方
  • 鍼も受けたいけどカッピングも一緒に受けてみたい
  • 背中の疲労で身体の歪みがずっと気になっていた
  • 整体院で歪みをとってもその時だけ楽になり、明日には戻っている
  • 座っている姿勢が背中が丸かったりして猫背といわれる
  • 毎日のデスクワークに身体が悲鳴を上げている
  • YouTubeでカッピングの動画をみてから気になっている

最近YouTubeなどでよく見るカッピングとはなにか?
よく罰ゲームか何かと思われますが昔から中国で伝わってきた治療法の1つになります。
上手におこなうことができれば非常に効果的な技になります。

最近、YouTubeなどで身体に紫色のあざをつけているものを見たことはありませんか?テレビではよくスポーツ選手がおこなっているので水泳や格闘技や相撲などでこのあざがついている方をみることが多いですね。また、YouTubeでは治療院の紹介などでこのカッピングがおこなわれたりしています。身近なところでは温泉でしていえる方をみたことがあるかとおもいます。見た目にも派手ですし、効果があるかもと思っていただく事もあり、当院でもよくカッピングの話題にはなっています。ということであらたにカッピングを紹介することにしました。本当は終わった後の画像も載せるべきなのですが、見栄え的にもそれはやめときますが、今はYouTubeなどもありますのでそちらでもご確認ください。カッピングと検索してみてください。

まだまだ日本では普通の治療院でこの治療をおこなうところは少ないと思います。元々は中国や韓国でおこなわれた治療でして鍼灸やマッサージ治療で最後におこなったりすることが多いからです。日本ではあまり浸透していない治療法ではあります。当院の本院の院長は中国留学者でもありますし、分院長の池田はタイにて学んだことから当院ではどちらの院でおいてもこのカッピングをちょくちょく使っています。

 

吸い玉療法(カッピング療法)について

吸い玉(カッピング療法)とは、ガラスやプラスチックのカップを肩から腰に掛けて吸着させてポンプや火などを使い陰圧し真空状態を作って強く吸引します。それをしばらくそのまま置いておくことで、瘀血というドロドロしたものを皮膚下に浮かしていくことで深部の血の流れの滞りを改善させ新陳代謝を促すのが吸い玉療法です。終わった後の皮膚は赤黒くなったり紫になったりするのが通常です。色が濃くなればなるほど効果的だといわれています。

見た目的には非常に痛そうに見えるもの、痛いというよりは重たい感じや腫れぼったいくらいであって、皮膚が弱すぎる方でなければ普通に我慢できる範囲です。この辺りは個人差があるので始める前によくチェックしてからおこないますのでご安心ください。

 

当院でおこなっている吸い玉(カッピング療法)の3大効果として

1、即効性があること

強い痛みであったり、疲労であったりが、紫色のあざをのこすだけで取れることに皆さん驚かれることも多いです。深部にある鬱血が原因である痛みや痺れに効果的です。鍼灸やマッサージをしてからおこなうことでより効果が高まっています。

2、血流が良くなる

深部のうっ血が回復することから、そこを流れる血流も回復することになります。それによって毛細血管の細部まで血流がいきとどくようになり、そこにたまっている老廃物も処理できることから私たちが想像していなかった様々な不調が回復します。

3、新しい血を生み出す

古い血がなくなるということは新しい血が生み出されることになります。その新しい血が循環することで、栄養や酸素や水を身体の隅々まで行きわたらせることで、新陳代謝を促します。つまりアンチエイジングになるので美容にも良いわけです。もちろんですが食事、睡眠、運動などをみなおすことで新しく生まれ変わる血の質までよりよくなります。

カッピングが効く、効かないは個人差があるので、注意点や向いていない人に当てはまらない方はまずは1度試してみることをおすすめします。効果があればラッキー、なくても特に大きな副作用もないしということでしない理由は見当たりません。当院はカッピングだけするわけでもないので、カッピングは聞いてなくても鍼やマッサージが効いてればいいわけですから、お金や時間の無駄にもなりませんので。

 

デスクワークが長くないですか?

カッピングではある程度、吸引をしっかりかけること

肩や背中や腰などにカップを置いて吸引する道具を使い、カップの中を真空にし吸引していき皮膚を引っ張り上げることで刺激します。マッサージは押す刺激であるので、まったく逆の刺激であることから、マッサージでは効果がでない症状によく用います。

吸引の強さはその方の皮膚のタイプや体調などによって調整可能です、色もピンクから赤、深い赤、紫など鬱血の度合いによって色は変わります。またカッピングを取りはずした後にはしばらく痕がつきます。長い方で1週間ほど後がつく事から、患者さんには確認がいる治療ともなります。

色が薄いほど体調や代謝は良いことになり、色が濃くて紫色になれば疲労が蓄積されていて、血液もドロドロしているとします。つまり系の病気になりやすいとされているので、このような方には月に1度はおこなうようにとおすすめしています。何度かおこなっていくことでだんだん薄くなる方が多くなるのも見た目的にも良くなっていることがわかりやすくすすめやすい理由でもありますね。実際、カッピングをされている方は定期的に受けに来る方が多いです。

 

スライドカッピング(温カッピング)について

 

スライドカッピング(温カッピング)という言葉はあまり聞きなれないと思います。どのようにおこなうかを説明します。スライド専用のガラスカップの温度を調整し、背中や腹部の皮膚に吸着させます。火を使いますが熱くなく温かい感じです。

体調や皮膚の状態をみて、カッピングにするかスライドカッピングにするかがきまりますし、またカッピングを行えない場合もあります。通常のカッピング同様、最初は痕が残りやすいのですが、何度か行うことで症状が改善されていくのにともない痕も残りにくくなります。

スライドカッピング(温カッピング)の施術は、肩から背中、腰にかけて行うことが多いです。日常生活では見えない場所にやるので痕も気にしない方も多いですね。ただ、1週間ほど残る可能性もあるので子の施術を希望される方は注意してください。こちらの施術は袋町ヘルティカの池田のみの施術となります。池田の予約をお取りください。

 

当院のカッピングで大事だと思う事

当院のカッピングで大事だと思うことは普通のマッサージ屋さんと違いただ患者さんの希望通りにほぐすだけではありません。あくまでも治療を意識してツボを熟知した鍼灸師がカッピングをおこなっているという点になります。もちろんリラックスするためにするのですが、あくまでもその方をただ痕がつくようにカッピングしているというよりはカッピングの技術を使って総合的に治療していると思っていただけたらと思います。

さらに大事なことはよりリラックスして受けていただきたいので刺激の強弱はぜひ我慢しないで教えてほしいです。これはカッピングだけでなく鍼灸やマッサージもそうです。早く治すために我慢している方や、悪いと思って強いのに我慢している方もおられるでしょう。そこはぜひ教えていただきたいのです。それによって効果も倍増していきますのでこちらからのお願いになります。

 ぜひ当院のカッピングを試していただければと思います。

 

カッピングが合わない方もおられます

1,痛みの種類が熱っぽくて激しい場合

コリではなく痛みがある方におこなう場合は注意がいります。不快な症状が強いかたほど、3階院長の治療でカッピングもされる方が確実です。痛みも様々なものがあります。急性の激しい痛みでなく慢性の重だるい痛みなら有効なケースがあります。逆に院長の場合はぎっくり腰や寝違えなど強い痛みにも鍼とカッピングをあわせて効果をだしておりますので緊急の痛みなら院長に相談ください。

2,極端に痩せていて脂肪がすくない方

痩せている体質で背中のお肉が薄い方はあまりお勧めしていないです。吸引をすると皮膚が引っ張られるような感覚になり、よく後で皮膚が痛いと言われるケースがあります。私たちも慣れてくるとお断りしていくケースになります。

3,温泉などにいったり、肌を露出するケースがある方

首や肩などは服によっては見える可能性があります。肌を露出することが多い方にもカッピングは向いていないといえます。痕も2~3日ならいいものの、ながければ消えるまで1週間以上かかるケースがあるからです。

 

中区袋町のほうが都合の良い場合は

当院の分院が中区袋町にもございます。松鶴堂鍼灸院分院ヘルティカといいます。女性専門の鍼灸整体院であります。もしそちらの場所のほうが都合の良い場合はヘルティカにてご予約をされてください。カッピングをご希望なら高野をご指名ください。

詳しくはこちらの公式ホームページから

まずはヘルティカにお問い合わせされたい場合はヘルティカLINEからどうぞ。

こちらの公式ヘルティカLINEから

 

カッピング効果の3大特徴

やはり1番は疲労回復

カッピングをするうえで皆さんが期待されている効果は疲労回復ではないでしょうか?

背中が丸めで猫背になりやすく日々デスクワークで慢性の肩こり腰痛である。そういうケースでは鍼やマッサージをしても3日もすれば全部戻るということでどうにかならないものかといろいろな治療を試されてきた方が多いです。

このカッピングですが、カッピングでないと回復しなかったと思われる方も実は多くいます。そして一度回復したらこの方法でしか回復しにくいため月1で定期的に来られる方が多いのもこのカッピングのパワーだと思います。カッピングをすると一気に背中が軽くなり気分爽快になるといわれています。

 

冷えやむくみなどの回復にも

また慢性疲労回復以外にももう1つの効果が全身の毛細血管やリンパレベルにおいて血流や水の流れが回復していくことから老廃物も以前よりも流されていくので、冷えやむくみには効果的となります。特に心臓から遠い下肢のほうでより効果がわかりやすくでるケースが多いです。

ただし、冷えむくみで困っている方は色白で皮膚が過敏な方に多いです。カッピングをすることで一時的に腫れたりすることがあるから、するかどうかも含めて確認しておこないます。

 

意外な効果は美容効果もある

美容効果もあることがあまり知られていない効果の1つであると考えています。分院長の池田はこの効果を考えて新しいカッピングである温カッピング法を開発されました。古い血が流されて、新しい血が生まれることでのアンチエイジング効果が魅力です。肌質改善としてハーブ蒸しやカッサとともにおこなうことも多いですね。Anzuでもオイルマッサージと組み合わせておこなう先生もいたりします。

どうして当院の整体マッサージが選ばれるのか?

整体院との違い

国家資格はもっていますか?

原因は毎回歪んでいるからといわれた、、

身体の歪みをなおしていくのが一般的な整体という治療法になります。歪みを正すのにマッサージをしたり手技をメインでおこなわれていきます。逆に東洋医学では内側からのアプローチであって歪みへのアプローチが少なくなります。

また、整体のみで歪みをアプローチする場合強い刺激でアプローチすると症状を悪化させてしまう可能性があることから、当院では様々なアプローチを加えながら整体マッサージをおこなうことで弱い力でも歪みを整えられるように調整しております。

ですので短い回数で改善する可能性が当院にはあると思います。

接骨院(整骨院)との違い

高価なサプリメントは必要なのか

回数券をすすめられた、、

最近では接骨院でも鍼灸をおこなうことが増えてきていると聞きます。元々接骨院は捻挫や打撲など外傷を目的に施術をする場所であって、美容鍼や自律神経やマッサージなどはおこなわれてきませんでした。

昨今では、多くの接骨院で鍼灸やマッサージがおこなわれるようになっております。そこには外傷の患者さんが減ってきていることによる影響があります。

それにより元々接骨院であったところが鍼灸マッサージをおこなうケースが増えてきました。当院ではもちろん接骨院業務はおこなっておりません。

鍼灸マッサージにこだわり、鍼灸マッサージによる施術をおこなっております。鍼灸マッサージに興味のある方は接骨院でなく鍼灸院である当院を選ばれて問題ないと確信しております

マッサージ屋さんとの違い

内からゆっくりと改善します。

マッサージは癒しやリラクゼーションや疲労回復におこなわれております。松鶴堂本院では治療色が強くリラクゼーションは少ないのですが、こちら分室Anzuサロンではリラクゼーションにも力を入れておこなっています。

一人一人丁寧にカウンセリングをして、その方に合った施術を組み合わせていきます。鍼灸はもちろんのこと、美容鍼や整体やヘッドマッサージをなどを組み合わせ、マッサージだけの施術よりもより効果的なものに仕上がっております。ただリラックスするだけなら普通のマッサージ屋さんのほうがいいのかもしれませんが、もし、慢性疲労改善や癒しであったり、不調の回復まで望むのであれば当院の整体マッサージが適していると思います。

整体+カッピングコースの料金表

整体+カッピングの施術(初回) 8,500円
整体+カッピングの施術(2回目以降) 6,500円

※税込み価格になっております
※土日祝、平日17時以降は500円が加算されます
※3か月以上来院がなかった場合は再診料500円がかかります
※お身体の治療との併用で美容鍼、骨盤矯正、耳つぼを受ける場合は各3000円加算されますのでおすすめです。

カッピング施術の流れ

カッピング施術メニューの流れをご紹介します。

お問合せ

当院は完全予約制です。まずは電話かLINEで希望曜日、時間帯などをお知らせください。初回は時間がかかる可能性がありますので10時から17時開始までのどこかでの予約をお願いします。スタッフ紹介などを見て指名などがありましたらお知らせいただくか、症状を教えていただくことでこちらからあなたに合った先生を決めさせていただく事も可能です。女性の先生がいい場合は必ずお知らせください。また、整体マッサージのみをする先生は1人のみなので予約時に必ずご確認ください。

初めての方は10分前来院をお願いしております

初めてですので迷うことが考えられます。早めに向かっていただくようにお願いします。

当院は多忙にて、遅刻をすると次の患者さんの施術の予定が狂ってしまいます。カルテ記入もありますので、ぜひ10分前来院をお願いいたします。

迷いそうな場合は早めにお電話にての確認もおすすめしております。

問診カウンセリング

カルテ記入が終わりましたら、問診を始めていきます。

こちらから体の状態を聞いていきますので、いろいろとご相談ください。悩みや質問がありましたら是非お聞かせください。施術の参考にもさせていただきます。

例えば、痛くないようにしてほしいとか、使い捨ての鍼を確認したいとか、付き添いの方に横でいてほしいなど。なんでもいいのでまずは不安解消をしてほしいと思っています。

整体マッサージのみ希望の場合は予約時に確認が必要です。

整体マッサージ施術がはじまります

あなたの身体や心の状態や症状に合わせたカッピングをおこなっていきます。感じ方は人それぞれです。我慢できる範囲で受けるというのが理想ですが、初めてですから無理していきなり強くすることはありません。まれに、いろいろ整体に行っている方は担当の一番得意な刺激量でしっかりとした刺激のある治療も可能ですが、まずは慣れていただきたいので、普通に我慢のできる弱めの刺激が基本となります。ぜひ安心してお受けください。

施術後の説明を最後におこないます

身体をみさせていただいたあとに、それぞれの患者さんにあった養生指導を何点かご指導いたします。

冷え性や姿勢のお話をすることが多いです。抗酸化対策などもお話しすることもあります。

最後にどのように通ったらいいのかの助言もさせていただきますが、基本はまずは3回です。私たちの治療との相性を感じてほしいのです。いわれたから来たのではなく、よくなると実感したから来てほしいのです。それが私たちがよくするのでなく、自分から自分でよくなる力へとつながっていきます。

良くなっていく流れもその方や症状によって変わります。すぐに良くなっていくものや、よくなったり戻ったり繰り返す方、1度悪くなってからよくなるかたなど、ありますので、不安にならずにそのながれを感じながら様子を見てください。

そして改善してきたら、まだそのままで通ってもよし、2週など間をあけていってもよし、月に1度でもよしです。最終的には月に1度の定期メンテナンスをおすすめすることになります。

 

カッピングによる予防と対策とは

どうしても鍼灸が怖い方もいると思います。そういう場合は整体やマッサージやカッピングだけ受けることも可能ではあります。

当院は鍼灸院なので基本鍼灸を受ける方が対象ではあるものの、どうしても鍼灸を身体が受け付けないということはあると思います。そういうときには整体マッサージやカッピングだけでも大丈夫です。

予約時に整体マッサージ、カッピングのみで受けたいと必ずお知らせください。

担当する先生が限られているので、ネット予約ではなくまずはLINEでお問い合わせください。2回目以降はその先生にて予約を取るようにしてください。整体マッサージやカッピングの初回予約はこちらのLINEから

 

カッピング施術を利用された方の声

見た目的にも効いた感じがあります

カッピング施術コース

はじめてのカッピングは最初は少し痛みを感じましたが、すぐに心地よい感覚に変わり、とても気持ちよかったです。

カッピングを受けている間から全身の血行が良くなっていくのも実感できました。施術後も、見た感じでしっかりと赤い跡がついていて、まさにデトックス効果を感じ、血液の流れが活性化しているので見た目だけでも効いた感じがあります。

タイムが良くなりました

カッピング施術コース

すいだまをすると引っ張られる感覚とともに、疲れが一緒に抜けていくような感じがしました。

マラソン後にいつもお願いしているのですが、すいだまのあとは羽がはえたかのように走ることができタイムも伸びています。

背中にいつもついていた重いものがとれるからでしょうか?私は切りたいタイムがあるのでそれを目標に通いたいです。

 

私にとってよいデトックスであります

カッピング施術コース

カッピングの効果は自分の健康状態がはっきりと見えてきて、興味深かったです。調子の悪いときは紫色に、良いときはピンク色になります。

また、悪いときほど色が取れるのが遅くなるので夏とかは見えることがあるので困ることもあります。

私に取ってカッピングはメンテナンスでありデトックスであります。

自分では気づいていない身体の状態がわかるのでたすかります。色が濃くでた時は生活を見直すようにして今後もケアしていきたいと思います。

 

朝の寝起きが違いました

カッピング施術

施術1日後、効果をつよく実感できました。

いつもは毎朝が苦痛で肩や腰がだるくて動きにくいのですが、スッキリ!!してました。

何だこの軽さはって感じです。

吸い玉(カッピング)が自分の体に合っているのはまちがいないですね。

その後も1週間くらいかけて痕が消えていきました。

1週間たったらあの快感をまた味わいたくなっています。でも先生が依存はよくないからということであともう1週間我慢していきますね。

最後まであとが残っていた左肩、自分ではなぜか思い当たりがありました。何をするのも左手だったからです。右手も使うようにしないとと少しづつ注意していきますね。

 

吸われている感じだけど痛く無い

カッピング施術コース

施術中はとにかく吸われている感じだけど痛く無いというのが第1印象です。

痛いと思っていたので拍子抜けでしたが、個人差もあり痛みを感じる方もいるそうです。

カッピング終わって家に帰るとき、いつもより軽いな~って感じで帰り、家族のものにみてもらったらみんなびっくりでした。

背中1面まっかっかで、子供は泣きました、笑初めて見る方は驚かれることでしょうね。私はあえてびっくりさせようと黙って見せたので驚きがみんな強かったです。

次の日もすごく楽でした。

身体全身らくになれました

整体マッサージとカッピング施術

首、肩、背中、腰と裏面1面がこり塊ひどい状態が続いていて、マッサージ行ってもぜんぜん楽にならずかえってコリがひどくなったような感じでした。

色んなマッサージ店を試していましたが、ついにとうとうAnzuさんで終わりそうです。

いいところを見つけたなという感じです。マッサージもカッピングもとても的確で施術が終了した時には身体が楽になっています。

先生はとても優しいので、居心地もいいです。色んなところを転々としてましたが、これからはずっとここに通いたいです。

仕事に集中できるようになりました

整体マッサージとカッピング施術

仕事が忙しくなり肩こりはつらくてもマッサージに行く時間も取れずほったらかしにしていました。

疲れがたまったのか仕事に手がつかず、睡眠もとれにくくなり心療内科で睡眠薬をだされているんですが、今度は昼間に睡魔が襲い、おかしくなりました。

それを相談したら家族から鍼灸マッサージをしてみたらと紹介してもらえました。

はじめてのマッサージとカッピング治療は首コリにしっかり響く感覚はありますがおもったより痛みはないので安心して受けることができました。その日は1日ポカポカしているようで身体がフワ~っと浮いている感覚でした。

わたし、疲れていたんだな~って感じました。

鍼灸がどうしても怖い方へ

ぜひ、ご相談ください

鍼灸がどうしても怖い方へカッピングはおすすめしております

どうしても鍼灸が怖い方もいると思います。そういう場合はカッピングや整体やマッサージだけ受けることも可能ではあります。

当院は鍼灸院なので基本鍼灸を受ける方が対象ではあるものの、どうしても鍼灸を身体が受け付けないということはあると思います。そういうときにはカッピングや整体やマッサージだけでも大丈夫です。予約時にカッピングや整体やマッサージのみで受けたいと必ずお知らせください。

担当する先生が限られているので、ネット予約ではなくまずはLINEでお問い合わせください。2回目以降はその先生にて予約を取るようにしてください。カッピングや整体やマッサージの初回予約はLINEからおしらせください。

 

当院でよく聞く言葉に、肩こりや腰痛で悩んでいてマッサージに行ったのだが、その時だけ楽になってすぐ元に戻った話や、鍼灸院に行ったけど、鍼だけされてあまり満足できなかった話を聞きます。また満足できなかっただけならまだいいが、大きく腰をボキッとひねられて痛みが強く出たり、ハンマーのようなもので叩かれたり、痛いところでなく手足に鍼をされただけとか、脈を診ながら鍼をされたけど何も変化がなかったりとかという話を聞きます。

ではこの鍼灸と整体マッサージ、カッピングを組み合わせるとどうなのだろうか?多くはマッサージをして残ったところに鍼やカッピングをするという方法です。これはマッサージがメインの先生がよくする方法であります。当院は鍼灸院なのであくまで鍼灸をメインにするのですが、鍼灸で凝り固まっている筋肉を緩め血行をよくして、整体やカッピングにより歪みを整えて終わるという方法を取り入れています。鍼灸の良いところを前面に出したいので、整体マッサージやカッピングはあくまで補佐としての使い方です。もちろん鍼の苦手な方には整体マッサージやカッピングのみでの対応もしておりますので来院してから相談しましょう。

頑固な歪みには鍼、整体マッサージ、そしてカッピングも用いてこの3つの方法で頑固になった症状の緩和に成功しておりますので是非ご相談ください。

女性の様々なお悩み、お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
082-264-7724
営業時間
10:00~19:00(電話受付は10:00~17:00)
定休日
なし

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

082-264-7724

<営業時間>
10:00~19:00
(電話受付時間は10:00~17:00)

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

松鶴堂鍼灸院

住所

〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306

アクセス

広島駅新幹線口から徒歩5分 駐車場:ウオンツの斜め前、沖本眼科の横に大型駐車場あり(有料・25分100円)

営業時間

10:00~19:00(電話受付時間は10:00~17:00)

定休日

なし