営業時間
10:00~19:00
(電話受付時間は10:00~17:00)
営業時間外はLINE・フォームから
アクセス
本院、アンズ:広島駅新幹線口から徒歩5分
分院ヘルティカ:広電袋町駅からすぐ

お気軽にお問合せください
松鶴堂本院と同じ連絡先です

082-264-7724

腰痛や背中の痛みに骨盤矯正や猫背矯正
(姿勢の悪さ・ストレートネック・側弯・反り腰・猫背・背骨の歪みで困っている方に)

次のような姿勢のお悩みの方が来られています

  • 腰痛でレントゲンを撮ったら側弯だといわれている
  • 反り腰で見た目が反っているようにいわれる
  • バストアップをしたい
  • マッサージに行ってもすぐに腰痛や背中の痛みが戻る
  • 整体で歪みをとってもその時だけ楽になり、明日には戻っている
  • 座っている姿勢が背中が丸かったり、左右の肩の高さが違う
  • 毎日のデスクワークに身体が悲鳴を上げている
  • 背中の痛みの原因は猫背といわれることが多い

腰痛に対して矯正と鍼灸を組み合わせた治療について

日本人の4人に1人が腰痛や背中の痛みで悩んでおられます。その原因として、デスクワークやリモート業務が増えた影響にて側弯や反り腰や猫背を患っている方が増加の一途を辿っている事が考えられます。

腰痛や背中の痛みの原因が側弯や反り腰であるとすると、痛み止めをいくら飲んでもよくなることはないでしょう。矯正と鍼灸を組み合わせた治療というのは薬に頼りたくない、病院に行っても改善しない方にオススメの治療法になります。

 

姿勢矯正(骨盤矯正・猫背矯正)に鍼灸を組み合わせる事ついて

このホームページをご覧になられました方は、以前に姿勢矯正のホームページを見たことがある方、広島市外周辺に住んでおられていて矯正に興味のある方、姿勢矯正をしてくれるところを探しておられた方、エキテン口コミサイトなどポータルサイトからお越しの方、ネット検索でホームページを見つけた方、女性の整体師を探していた、ボキボキしない技で骨盤のゆがみの施術を受けたい方だとおもいます。

またそれに加えて腰痛や背中の痛みや、べつに何かお困りのことがあって治療院を探しておられる方でしょう。鍼灸院や整体院に行ってみたいと思っていたけど怖くていけなかった方もおられることかと思います。

特に姿勢矯正は下半身も触りますし、そういう不安もあることを考えた上でこのページを作り上げました。また奥さんだけでなくご主人さんも鍼灸や整体を受けてみたいという方もおられることでしょう。その際も、もちろんAnzuにて鍼灸や整体治療を受けることもできます。

姿勢矯正はもちろんのことですが以下のことも考えながらトータル的に治療を行います。

姿勢や骨盤のゆがみに対する施術に加えて、

・デスクワークなど姿勢の悪さからくる腰や背中の疲労

・血行不良からくる体調不調全般

・心の状態の不安定さ(自律神経、女性ホルモン調整)も含めて

この3つの状態を毎回確認しながら治療にあたっていきます。

腰痛や背中の痛みなどの状態が安定してからは月に1回治療を継続してメンテナンスをしていくことをおすすめしております。予防医学こそ大事なことだと思い皆様の健康を考えていきたいです。特に症状がまだそれほど悪くなくても、悪くなってからでは遅いわけで予防が大事だということです。ですのでAnzuサロンでは頑張りすぎないでホッと息がつけるそんな治療院が理想です。

ぜひ少し疲れたから・・・なんとなく気が重いから・・・そんな気持ちでお越しになってくださいね。

 

姿勢(骨盤や背中)が歪むとどうなるの?

姿勢が歪んでしまうと、骨盤周りの筋肉の左右のバランスが崩れ、筋が疲労を起こしやすい状態になります、そのため、腰痛や背中の痛みや身体の不調を訴える女性が多いです。また、産後でなくても骨盤が歪んだり、開いてしまうと、骨盤内の血流が滞りやすくなってしまい、冷えたり、内臓が下垂しやすくなり、太りやすくなる方も多いです。

 

姿勢矯正(骨盤矯正・猫背矯正)はどんな矯正なの?

バキバキしない、ストレッチをかけるような整体になります。ですので、整体が初めての方や、痛い整体が嫌いな方には気持ちよく受けていただけるかなと思います。

 

姿勢矯正はどういう間隔で通えば良いですか?

基本的には、最初のうちは週に1回、よくなってきたら、間隔をあける感じがいいかと思います。最近では3回で終了できるように頑張っています。

 

良い整体院に出会うには

はじめて整体治療を受けてみようとお考えの方、せっかく行くのだから良い整体院で見てもらいたいですよね。ここでは整体院を選ぶときに知っておきたいポイントをご紹介します。国家資格を持っている院で女性の先生が指名できるところがおすすめです。いきなり硬い骨盤に強い矯正をすると逆に痛みが強く出てくることがあるので、鍼灸ができる先生ならなおいいです。鍼でゆるめてから焦らず矯正をしていくのが安全であり、確実に歪みも腰や背中の痛みも取れていくことでしょう。

 

姿勢矯正後の注意点

姿勢矯正や鍼灸治療を行なった日はゆったりとお過ごしください。一時的にいろいろな症状が出ることがあります。これは、東洋医学で、瞑眩作用(めんげんさよう)と言い、むしろ効果の表れる証拠とされていますから心配ありません。薬のような習慣性や副作用はありません。

姿勢矯正をするうえでは以下のことに注意しております。

●しっかりと問診して、どんなお悩みやご相談も伺います

●検査・・・その方の日常的な癖ででてしまった歪みをチェックします

●施術・・・ソフトな施術で気持ちよくうけていただけます。ついついうとうとされる方も多いです

鍼をしてから姿勢矯正をするとゆがみは整います。ですが、悪い習慣を治していかないとすぐに元に戻ります。接骨院などで何度も何度も矯正を繰り返す方はもちろんすぐにゆがむ原因があります。骨盤の歪みの頑固な方にはカッピングも併用して矯正するやり方ももっています。

ですので、まずは鍼をしっかりしたうえでの姿勢矯正をお勧めします。3回するだけでゆがみは調整されます。ですがほっておくとすぐにもどりますので自宅での養生が大事です。

静止的な問題としては姿勢になります。すわっている、たっている、寝ているなどのじっとしたままの姿勢です。自然に体の重さで骨盤がゆがみ始めるので、長時間の姿勢を続けるなら前後左右きれいな姿勢が求められます。多いのが勉強や仕事とかでのデスクワークでしょう。最近ではゲームやスマホなども原因といわれています。気づいたら姿勢を変えるとか、同じ姿勢を取らないようにするとかして予防をしていきたいところですね。

次に動的な問題ですね。あるいている、仕事している、運動しているなどこれらの左右前後のゆがみがある場合があります。これはもちろん歩行が中心で手足がバランスよく動いているかチェックして注意するのも大事です。

 

ストレッチ指導について(要予約、もしくは治療前にお知らせください)

あとはストレッチが大事になります。どこかの筋肉が硬かったり縮んでいるから左右前後の動きがちがってくるので、それが修正できるよう様々なストレッチをお勧めしております。

施術では院内での治療やストレッチ以外にも、自宅ででもできるようにセルフストレッチをすすめています。皆さんが感じている体のコリや痛みの原因とは、スポーツ選手のように腰や背中の筋肉の使い過ぎによるものか、もしくはデスクワークが仕事であるか、全く使わないことからかのどちらかになります。治療家視点からどちらにとっても良いアドバイスができるように考えて施術を組み合わせていきます。その方にとって必要なストレッチを教え、またそういう必要のない方には施術だけをしっかり行っています。

 

姿勢矯正の治療計画について

1回の治療で激しい症状がピタリと軽減することがしばしばありますが、治療は症状によりますが基本は1週間に1回程度で快癒してゆく場合が多いです。すると徐々に治療の間隔をあけても効果が持続していくようになります。治療計画は患者さんと話しながら決めていきますのでいろいろとご相談くださいね。

デスクワークが長くないですか?

側弯について、以下のような悩みの方が多く来られています。

・学校の健康診断で側弯といわれた

・ランドセルが重いし登校距離も遠い

・いつも写真を撮るとどちらかの肩が下がっている

・ブラジャーが上手にしまらない

・腰痛や背中の痛みが慢性的である

といった方が多くこられております。

 

側弯矯正に対する施術について注意していること

背骨が縦につながった状態を脊柱と呼びます。私達人間の脊柱は7個の頚椎、12個の胸椎、5個の腰椎、仙骨、尾骨で成り立っています。正常な脊柱を横から見ると、頚椎は前に、胸椎は後に、また、腰椎は前にとS字状にゆるやかに弯曲しておりこれは生理的弯曲と呼ばれています。

脊柱は正常な状態であれば前から見るとまっすぐに伸びているものですが側彎症とは、前から見て脊椎が横に向けて10度以上曲がっていたり捻じれている状態のことをいいます。脊柱性側弯症といいますが、多くの場合簡単に側弯といっております。

側弯症は脚の長さが左右で異なることが原因で起こる「機能性側弯症」、背骨自体に原因のある「構築性側弯症」の2つに分類されます。機能性側弯症は、原因疾患を治療していくことで症状が軽減したり消失したりします。構築性側弯症のなかでは、最も多いのは原因が不明である「特発性側弯症」で、全体の70~75%を占めます。

脊柱側弯症は特に成長期にある小学生や中学生の子どもに発症するケースが多く、学校での健診が義務付けられています。初期には痛みなどの自覚症状が無い場合が多いのですがある程度進行すると、背中の痛みや腰痛がみられることがあります。

外見上では真っ直ぐなはずの背骨が横に曲がっていたり、肩やウェストの高さが左右で違う等の歪みがみられます。早期に発見された場合には矯正や体操、整体や運動療法などの比較的簡単な治療法で治せますが重度になると骨を矯正する手術をすることになります。

ステロイド剤と麻酔薬の混合液を患部に注射すると痛みが軽減します。またデスクワークなどの問題もあり、猫背の悩みの方も多いです。その場合は肩こりや首こり以外にも背中の痛みや腕の痛みなど広範囲にコリや痛みが出てきます。最近ではランドセルにたくさんのものを入れて担ぐことでできる猫背の問題も、よくテレビでいわれるようになってきています。

ノートや教科書なら持ち帰りは必要でしょうが、大きな辞書などはおいて帰るという運動もされているようです。それにより猫背によるさまざまな症状も弱まります。側弯も猫背も一緒ですが、やはりまずは日常生活による負担を減らしていくこと、それをしたうえで、痛みやコリなどの症状を取っていくこと、それから少しづつ負荷をあたえていくこと、それによりいいところでのバランスを保ちながら生活するそういうお手伝いをしていきたいと思っています。

なるべく側弯はお子様の時点で治してあげたい症状になります。歯のかみ合わせと同じで大人になってから治療すると時間が何10倍もかかりますし、完全に治らない時もあります。ですのでぜひ早めに治療を開始してあげてください。治療以外にも日常生活の養生も一緒にしないといけません。とくにはカバンの持ち方と、机に向かって座る姿勢となります。

中区袋町のほうが都合の良い場合は

当院の分院が中区袋町にもございます。松鶴堂鍼灸院分院ヘルティカといいます。女性専門の鍼灸整体院であります。もしそちらの場所のほうが都合の良い場合はヘルティカにてご予約をされてください。腰痛や背中の痛みで整体や姿勢矯正をご希望なら高野をご指名ください。

詳しくはこちらの公式ホームページから

まずはヘルティカにお問い合わせされたい場合はヘルティカLINEからどうぞ。

こちらの公式ヘルティカLINEから

 

背骨や骨盤の矯正施術について3大特徴

腰痛にて反り腰の骨盤矯正について

反り腰とは、言葉の通り、腰が反った状態をいいます。見た目はよく見えるのであまり気にしない方も多いのですが、お腹がポッコリとでたようにみえたり、慢性的な腰痛に苦しむ方も多いのでなんとかならないかと相談に来る方も多いです。

骨盤が前方に傾くことで腰椎の前弯が強くなることから反り腰になるのですが、周りの筋肉をしっかり鍼でゆるめてからストレッチをおこなうことで改善していきます。もちろん自宅での姿勢の注意やストレッチもしていただく事になります。

安易に治療をせず自己流のストレッチをしていくことで腰痛が悪化し前よりも状態が悪くなる方も多いのでまずはしっかり治療をしてからそして自宅でのケアに移ってもらえたらと考えています。

反り腰は腰だけの問題でなく下肢や背中も含めた全体のバランスをみていくことも大事になります。

背中や肩甲骨内側の痛みに(猫背矯正)

続いては猫背による肩甲骨の内側の痛みについてですが、昔からけんびきとも呼ばれている場所です。こって、うずくような痛みが出る場所にもなります。

イスに座り画面を見てキーをたたきマウスを操作するという動作は首を中心とした複数の筋肉が同時に働き姿勢を保つために、筋肉が緊張してしまっています。

姿勢を維持させるため一部の筋肉に緊張した状態が続くと血流が低下してしまい肩こり、腰部の重だるさなどの症状につながることがあります。

さらには、手首や腕への負担から肩周辺の筋肉を緊張させてしまうことがあります。腕は首・肩周辺の筋肉によって支持されていますので猫背の原因となります。

猫背になると見た目としてはバストダウンにつながります。猫背の解消がバストアップにつながり、プロポーション整体にもつながります。

 

側弯の美容整体について

側弯症には色々なタイプがありますが、私たちが扱うのは軽度から中度までだと感じています。そのなかでも小学生などの検診で側弯かな?と指摘されたようなタイプです。ひどいものになると手術や固定装具などになりますから難しいです。

まず大事なのは側弯の変形を食い止めることです。そのためには骨を支えている筋肉や靱帯の硬化を防ぐことになります。特に子供の場合はここが重要で筋肉の成長も今からということで、しっかりと予防、悪化を防ぐというところをしてあげたいところですね。

それにより血管やリンパの流れを維持し悪化を防げると感じております。あと側弯の場合はやはり左右の筋肉の形や硬さや柔軟度などが違います。その左右差をなくすように治療してあげるのが大事です。少しづつの繰り返しになりますが、何もしないで経過観察をしているならぜひ意識して取り組んでほしいと考えております。

特に左右差でも縮んだ筋肉のほうを緩めるのが大事で、緩めることで椎間関節の動きもよくなり、以前よりもよくなると考えています。症状の段階において強い時は針治療を中心に、弱い場合は美容整体を中心に使い分けることで改善していきます。

当院では針と美容整体の組み合わせで実績の強い鍼灸院です。多くの子供たちが側湾を改善しております。バレーをしているお子様やモデルさんでも改善例があります。ぜひお知らせください。

鍼灸とそれぞれの施術法との違いについて、どちらを選んだらいいのか?

整体院との違い

国家資格はもっていますか?

原因は毎回歪んでいるからといわれた、、

身体の歪みをなおしていくのが一般的な整体という治療法になります。歪みを正すのにマッサージをしたり手技をメインでおこなわれていきます。逆に鍼灸では内側からのアプローチであって歪みへのアプローチが少なくなります。

また、整体のみで歪みをアプローチする場合強い刺激でアプローチすると症状を悪化させてしまう可能性があることから、当院では鍼灸でのアプローチを加えて、整体をおこなうことで弱い力でも歪みを整えられるように調整しております。

ですので短い回数で改善する可能性が当院にはあると思います。

接骨院(整骨院)との違い

高価なサプリメントは必要なのか

回数券をすすめられた、、

最近では接骨院でも鍼灸をおこなうことが増えてきていると聞きます。元々接骨院は捻挫や打撲など外傷を目的に施術をする場所であって、美容鍼や自律神経などはおこなわれてきませんでした。

昨今では、多くの接骨院で鍼灸がおこなわれるようになっております。そこには外傷の患者さんが減ってきていることによる影響があります。

それにより元々接骨院であったところが鍼灸をおこなうケースが増えてきました。当院ではもちろん接骨院業務はおこなっておりません。

鍼灸にこだわり、鍼灸による施術をおこなっております。鍼灸に興味のある方は接骨院でなく鍼灸院である当院を選ばれて問題ないと確信しております。

マッサージ院との違い

内からゆっくりと改善します。

その時だけは楽になるんだが、、

マッサージは癒しやリラクゼーションや疲労回復におこなわれております。松鶴堂本院では治療色が強くリラクゼーションは少ないのですが、こちら分室Anzuサロンではリラクゼーションにも力を入れておこなっています。

1人1人丁寧にカウンセリングをして、その方に合った施術を組み合わせていきます。鍼灸はもちろんのこと、美容鍼や整体やヘッドマッサージをなどを組み合わせ、マッサージだけの施術よりもより効果的なものに仕上がっております。ただリラックスするだけならマッサージのほうがいいのかもしれませんが、もし、脳疲労改善や癒しであったり、不調の回復まで望むのであれば当院が適していると思います。

姿勢矯正(骨盤矯正・猫背矯正)コースの料金表

姿勢矯正(骨盤矯正・猫背矯正)の施術(初回) 8,500円
姿勢矯正(骨盤矯正・猫背矯正)の施術(2回目以降) 6,500円

※税込み価格になっております
※土日祝、平日17時以降は500円が加算されます
※3か月以上来院がなかった場合は再診料500円がかかります
※お身体の治療との併用で美容鍼、骨盤矯正、整体、耳つぼを受ける場合は各3000円加算されますのでおすすめです。

姿勢矯正(骨盤矯正・猫背矯正)施術の流れ

姿勢矯正(骨盤矯正・猫背矯正)施術メニューの流れをご紹介します。

お問合せ

当院は完全予約制です。まずは電話かLINEで希望曜日、時間帯などをお知らせください。初回は時間がかかる可能性がありますので10時から17時開始までのどこかでの予約をお願いします。スタッフ紹介などを見て指名などがありましたらお知らせいただくか、症状を教えていただくことでこちらからあなたに合った先生を決めさせていただく事も可能です。女性の先生がいい場合は必ずお知らせください。また、姿勢矯正(骨盤矯正・猫背矯正)のみをする先生は2人のみなので予約時に必ずご確認ください。

初めての方は10分前来院をお願いしております

初めてですので迷うことが考えられます。早めに向かっていただくようにお願いします。

当院は多忙にて、遅刻をすると次の患者さんの施術の予定が狂ってしまいます。カルテ記入もありますので、ぜひ10分前来院をお願いいたします。

迷いそうな場合は早めにお電話にての確認もおすすめしております。

問診カウンセリング

カルテ記入が終わりましたら、問診を始めていきます。

こちらから体の状態を聞いていきますので、いろいろとご相談ください。悩みや質問がありましたら是非お聞かせください。施術の参考にもさせていただきます。

例えば、痛くないようにしてほしいとか、使い捨ての鍼を確認したいとか、付き添いの方に横でいてほしいなど。なんでもいいのでまずは不安解消をしてほしいと思っています。

姿勢矯正(骨盤矯正・猫背矯正)のみ希望の場合は予約時に確認が必要です。

姿勢矯正(骨盤矯正・猫背矯正)施術がはじまります

あなたの身体や心の状態や症状に合わせた鍼灸をおこなっていきます。感じ方は人それぞれです。我慢できる範囲で受けるというのが理想ですが、初めてですから無理していきなり強くすることはありません。まれに、いろいろ整体に行っている方は担当の一番得意な刺激量でしっかりとした刺激のある治療も可能ですが、まずは慣れていただきたいので、普通に我慢のできる弱めの刺激が基本となります。ぜひ安心してお受けください。

施術後の説明を最後におこないます

身体をみさせていただいたあとに、それぞれの患者さんにあった養生指導を何点かご指導いたします。

冷え性や姿勢のお話をすることが多いです。抗酸化対策などもお話しすることもあります。

最後にどのように通ったらいいのかの助言もさせていただきますが、基本はまずは3回です。私たちの鍼治療との相性を感じてほしいのです。いわれたから来たのではなく、よくなると実感したから来てほしいのです。それが私たちがよくするのでなく、自分から自分でよくなる力へとつながっていきます。

良くなっていく流れもその方や症状によって変わります。すぐに良くなっていくものや、よくなったり戻ったり繰り返す方、一度悪くなってからよくなるかたなど、ありますので、不安にならずにそのながれを感じながら様子を見てください。

そして改善してきたら、まだそのままで通ってもよし、2週など間をあけていってもよし、月に1度でもよしです。最終的には月に1度の定期メンテナンスをおすすめすることになります。

 

腰痛や背中の痛みの姿勢のゆがみに対する予防とは

ストレッチを行ったり休憩を入れたりすることで身体への負担や緊張を和らげてあげることが大事です。上述したように、原因の多くに猫背があることから、首と肩の負担を減らす姿勢づくりなど心掛ける必要もありますね。

腰痛や背中の痛みなどの慢性的なものやこりが強い方には鍼灸を受けることで症状を改善していきます。肩甲骨内側部分を、けんびきと呼ばれることがあります。昔の人はけんびきが凝ったという表現で鍼灸院に来ていたそうです。この部分のコリは頑固なもので、ひどくなると腕まで痛くなるので早い段階でのケアがお勧めになってきます。

ただし、治療のポイントは自律神経をいかに調整するかです。治療中はもちろんの事、次回の治療日まで安定できますように当院では自律神経に良く効くツボを探しだしそこにシール鍼を置いておくというやり方を推奨しております。不安からくる諸症状にお困りの場合は非常に効果的治療です。

 

姿勢矯正施術を利用された方の声

ぎっくり背中が1回でよくなりました

スマホ首の整体マッサージ施術コース

今、はやりの?スマホ首で悩んでいた時にぎっくり背中をやっちゃいました。

接骨院で治療しても治らず、紹介でこちらで治療をするとなんと1回で治ってしまいました。

先生曰く、針や整体をすぐして吸いだましたらたいてい1回で治るよって。まじで?って感じでしたが、確かになおっちゃいました。

私は夜の仕事してるんで夜のお友達何人か紹介しましたが、みんな治ってびっくり。こんな先生もいるんだねって。

翌日には嘘のようにすっきり

猫背の整体マッサージ施術コース

いつもは院長先生の鍼治療を受けていましたが、長年の猫背で肩こりや頭痛、数年前の捻挫の痛みと足をかばうせいか腰が痛かったので、初めて整体マッサージの施術を受けてみました。

私は肉が硬く女性の力ではなかなか効かないのですが、今回女性の先生でしたが痛いところにピンポイントで効いててビックリしました。とても気持ちが良かったです。吸い玉もしてくれました。内容も盛りだくさんでとても満足です。

効果ですが、施術を受けた日は強い眠気とだるさでぐったりしてました。好転反応だと思い、早くスッキリするのを楽しみに待っています。

心配していたものの翌日には嘘のようにすっきりとしてました。それだけ私の身体ががちがちだったんですね。

 

悪いところがのばされている感覚です

猫背や骨盤のゆがみの悩みの整体施術コース

腰痛から脚も痺れを感じるようになって、マッサージのお店をあちこち行ってみても、その時は気持ちよくても、改善されるとゆうことはなかったので、痛いくらいのマッサージが効くような錯覚に陥っていました…

いくら強くしてもその時だけ気持ちいいのは変わらずでした。マッサージだけでなく歪みもとってくれるところを探してこちらに来ました。

ストレッチのような感じでじんわり温かいような感じで、マッサージとは違う気持ちよさでした。その時に、姿勢の悪さも指摘され、骨盤や猫背の矯正もあると教えていただきました。姿勢は自分も自覚があったので、骨盤猫背の矯正もお願いしました。矯正では、私より小柄なかわいい女性なのに力強くてびっくりしました。悪いところがのばされている感覚です。

じっくりカウンセリングしてくださり、私の足や腰や肩をあれこれしてくれるのですが、ボキボキするのではなく、じっくりストレッチをするような施術でしたおかげで、肩回しでも痛かったのが帰るときにはすっきり。マッサージも矯正も、施術してくださる先生の技術力がすごいと思いましたこれからも通い続けたい治療院を見つけました。

ボキボキしない整体で安心でした

骨盤のゆがみにストレッチ整体施術

たまたまテレビを見てたらここの治療院が出てました。すごく気になったので調べてみて受けてみました。ストレートネックが気になっていたのですがやはり原因はスマホと姿勢らしく整体マッサージのコースを受けることになりました。

ストレッチは気持ちよくて大満足でした。女性の先生が多いので安心してくることができました。

骨盤のゆがみもボキボキしない整体で安心して受けれました。施術後には足の長さがそろっていたり柔軟性がついていたりして効果のすごさも実感できました。

普通のマッサージでは味わえない効果を感じました。

 

整形外科に行っても治らなかったのに

整体マッサージ施術コース

長時間同じ体勢での仕事により、腰と背中を痛めてしまい悩んでいたところ、ネットでこちらを知り治療して頂きました。

整形外科にいっても治らず、3週間続いていた背中のつっぱりが、たった1回の治療でほぼ治りました。背中のつっぱりと腰の違和感も、2回の治療で治り、最初先生が言われていた、3回の治療で治るよという言葉が、見事その通りになり驚きです!

今後は自宅でもストレッチをこまめに行い、もうならないよう気をつけますが、また何かあった時は宜しくお願いします。

説明を受けて普通のマッサージよりも整体マッサージの違いもよく理解できました。日々の姿勢のゆがみにも注意していきたいです。

 

腰が良く動くようになりました

腰痛の整体マッサージ施術

広島駅よりすぐ近く。土地勘はありませんでしたが、教えて頂いた道ですぐわかりました。

腰痛が自覚症状でしたが、最初に骨盤のゆがみのストレッチを左右1してもらい、全く痛くありません。すぐに歪みからきていますねと言われ長年の悩みが解決しました。

その後、整体マッサージ。意外だったのは、膝の後ろをそ〜っと押してもらうだけで痛気持ち良かった事。

腰が良く動くようになりました。(笑)ストレッチも教えていただきました。

 

こんな気分はご無沙汰です

首肩こりの不調の整体施術  担当女性スタッフ 

こんにちは!!

今、松鶴堂に行って参りました。

首、腰がスゴいみがるになった事にビックリ!!!

振り返れば6ヶ月前頃から、首、肩、腰、目の疲れ。何度も病院行き、血液検査、CT、頭のレントゲンの繰り返し。

しかし、原因分からず、整体に行き、YouTube見て自分での筋肉ほぐし、何やっても重かった!最近兄弟にここの事を教えて貰い、今日行ってきました。

初めての整体マッサージは良かった、楽になった。こんな気分ご無沙汰ご無沙汰 笑

定期的に通いたいと思ってます。

美容整体についての助言

ぜひ、ご相談ください

美容整体は、一般的な鍼灸や整体の施術と比べてどのような違いがあるのでしょうか?というお問い合わせをいただくことがあります。実は使っている技術には差がありません。ただ目標が違います。痛みやコリを取り除くだけでなく、見た目の変化が一番大事になります。顔の整体であれば小顔矯正や小顔整体などと呼ばれたり、足のむくみをとったりして細く見せるなら美脚矯正と呼ばれたり、背筋を奇麗に見せるのは美容整体などと呼ばれ名称が場所によって変わるのです。ですがやっている技は同じなので気にしなくても大丈夫です。

美容整体やプロポーション整体などと名前を変えてエステなどで高額なメニューへと変わっていることもありますが、技術的なところでいえば身体の専門家でもある私たちのほうが勝っているのは間違いないでしょう。くれぐれも高いコースを買わされないようにしてもらいたいものです。

ですので見た目の悩みだから治療院にはいきにくいな~~、エステだと高額になるしどうしようかな?とお悩みの方も多いと思います。ぜひそういう時はAnzuにご相談ください。特におすすめなのは整体もできる垣添や道津になります。ヨガにも精通していまして姿勢のお悩みなら彼女らに任せれば問題ないです。

いかがでしたでしょうか。

このように、当院の腰痛や背中の痛みに対する鍼灸と整体の施術や姿勢矯正(骨盤矯正・猫背矯正)なら、見た目の姿勢の改善が実現できます。興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

最後によく言われます言葉としては、、、

もっと早く行っとけばよかったです。え、針治療ってもっと痛いものだと思っていました。カッピングってこんなに身体の重さが取れるの?と、矯正もまったく痛くなく気持ちいい、毎日のように言われます。またそういう結果も毎日のように生まれております。

次はあなたが楽になってください。猫背や側弯でお悩みの方のご来院をお待ちしております。

 

女性の様々なお悩み、お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
082-264-7724
営業時間
10:00~19:00(電話受付は10:00~17:00)
定休日
なし

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

082-264-7724

<営業時間>
10:00~19:00
(電話受付時間は10:00~17:00)

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

松鶴堂鍼灸院

住所

〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306

アクセス

広島駅新幹線口から徒歩5分 駐車場:ウオンツの斜め前、沖本眼科の横に大型駐車場あり(有料・25分100円)

営業時間

10:00~19:00(電話受付時間は10:00~17:00)

定休日

なし