営業時間
10:00~19:00
(電話受付時間は10:00~17:00)
営業時間外はLINE・フォームから
アクセス
本院、アンズ:広島駅新幹線口から徒歩5分
分院ヘルティカ:広電袋町駅からすぐ

お気軽にお問合せください
松鶴堂本院と同じ連絡先です

082-264-7724

自律神経のお悩みについて
(自律神経失調など自律神経の乱れに対して)

このような自律神経の悩みのかたがこられています

  • 明日も朝が早いのに夜に寝ようとしても眠れない
  • 症状が辛くてついついまわりにあたってしまう
  • 医師に相談しても理解してもらえない
  • ストレスを感じると症状が悪化すると感じる
  • 毎日いろいろ考えすぎてスマホから目が離せない
  • 薬を飲み続けているが楽になった感じがしない
  • このまま大きい病気にならないのか不安だ

自律神経調整鍼灸について

多くの方は常日頃から仕事や家庭などでストレスを感じながら生活しているものと思います。ちょっとしたことでイライラして家族にあたったり、またやってしまったと反省したりの繰り返しをしている方が多いです。イライラしたりくよくよしてまわりにあたってもそれさえも悪いことだと思わなくなってしまっているケースもあります。

特に自分ではどうしようもない思い通りにならないことに関して考え込んでしまい苦しんでいる方が多いです。ストレスによっておこる自律神経のアンバランスは鍼灸治療によって調整できるので、自律神経調整鍼灸といっています。ストレスケアに関してはセルフケアも併用することで健やかな精神を取り戻すお手伝いもしております。

まずは生活をみなおして以前よりは楽に生きようとしていくこと、それに加えて自律神経を調整する養生をしてみたり、私たちのようなところで治療をしてみたりといろいろしてみることをおおすすめしております。

 

まずは心や体の異変に気付く事

もちろんあなたが長年苦しんでいるその状態が薬だけでは解決してくれない状況までなっていることでしょう。薬を飲んではいけないといっているわけではありません。飲んでももちろんいいのですが飲んでいるだけでは何も変わらないことが実際は多いのです。

薬を飲んでいる人もそれに気づいている人はたくさんいることでしょう。医師からの診断書がなければ休めないとかで仕方なく飲んでいる方も多いと聞きます。薬を飲んでいたら楽になりまた復職すると体調が悪くなるを何度も繰り返している方も多いです。

こういう状態の方をみているとやはり薬だけでは解決できないんだと思っています。薬を飲みながら生活習慣の見直し、家庭や職場での環境の見直し、それがうまく合わさった時にはじめて体調が回復するものと思います。

そこに鍼灸が組み合わさることでさらに確実に社会復帰に向けて進んでいけるものかとおもいます。

また私たちがよく聞かれることばがあります。

・何回やったら治りますか?

・鍼灸をやって今より悪くならないですか?

・薬はやめることができますか?

・家族に困っている人がいるけどどうしたらいいのか?

・検査をしても異常がないのにつらい

などなど、いろんな問題がありますが、まずは今のこと、過去のことを振り返り見つめなおしてみてください。それから少しづつ、何かを減らしながらそして増やしながら鍼灸を受けてみましょう。少しづつ身体が変化していくことに気づくと思います。小さい変化であっても回復するかたではここに気づけるかが非常に大事かなと日々の臨床で感じております。

 

自律神経調整鍼灸治療について

自律神経を鍼灸と整体で調整するということとは活動的な働きをする交感神経、体内で身体を修復するために働く副交感神経のこの2つの神経が毎日の生活の中でシーソーや天秤のようにまっすぐにバランスを取り合っているのが大事になります。昼間は交感神経に偏り、夜間は副交感神経に偏り、上手にリズムよく繰り返していくことで私たちは体調を整えることができます。

身体にでている異常をしっかり見つけそこに適切な鍼灸の刺激を加えることで自律神経のバランスを整えておくことが大事になり、それを繰り返していくことが、自分で自律神経が自立して自分で整えれるようになるわけです。

 

他で良くならない理由

自律神経失調症の施術は、病院であっても薬局であっても心療内科であってもこれといった施術法がないのが現実ではないでしょうか?その多くは効くかどうかわからない薬による治療で頑張っておられる方が多い印象です。最近では整体院で自律神経を調整する治療もあると聞きます。

どの治療法であれ身体のバランスを整えていく方法であれば効果が高まるのですが、私はいろんな治療法がある中で自律神経に対する治療にこだわれば鍼灸でしかありえないかと強く思っています。

どこに行ってもよくならない、病院に行ってもこれといった病名がつかない、そういう状態で困っている方に鍼灸治療をしてみることを強くすすめております。鍼灸でおこなう自律神経調整は身体の中の自律神経の乱れを整える確実な治療法だと感じております。

 

中区袋町のほうが都合の良い場合は

当院の分院が中区袋町にもございます。松鶴堂鍼灸院分院ヘルティカといいます。女性専門の鍼灸整体院であります。もしそちらの場所のほうが都合の良い場合はヘルティカにてご予約をされてください。自律神経調整鍼灸施術をご希望なら高野をご指名ください。

詳しくはこちらの公式ホームページから

まずはヘルティカにお問い合わせされたい場合はヘルティカLINEからどうぞ。

こちらの公式ヘルティカLINEから

自律神経調整鍼灸のメリット

当院でおこなう自律神経調整について

自律神経を調整する鍼灸とは

身体の痛みやコリなどが強い場所であったり、主に首肩や頭などの筋緊張を緩めていき、それによってストレスを受けて傷ついた心を開放し、そして頭熱足寒などの上下左右のバランスを整えることで、身体だけでなく心までも調整できるのが当院がおこなっている自律神経調整鍼灸となります。

当院ではそれを自立神経鍼灸と自律を自立呼び変えてもいます。

自立神経と呼ぶのは毎日の生活を自立すること。そこからスタートするんだということに気付いてほしいからかもしれません。まずは自分の身体がどのように崩れているかを知りどのように立てなおしていくのか?

松鶴堂本院の院長はよく、調子がよくなってもすぐに元の生活に戻らないほうがいいよと言います。これはその生活を続けていったので身体をくずしたわけで、またすぐに元の生活に戻れば元のように悪くなるかもしれないからです。鍼灸治療をして体調がよくなっていたとしてもまだ疲れ切った心は回復していないわけです。

 

心と身体に出る症状とは

具体的な症状のでかたと病名は?

自律神経の乱れからくる症状は主に2パターンあります。

心にでる場合

元々は喜怒哀楽などの心の変化は大脳辺縁系が脳の視床下部を通じて自律神経に信号を与えます。でも逆に自律神経のバランスが崩れることで逆に大脳辺縁系に影響が及び何もストレスがないのにイライラや不安などが現れたりします。女性の方でよくみられるPMDDも同じような現象であります。

具体的な病名や症状名では、パニック障害、うつ病、双極性障害、気分のおちこみ、イライラ、不安神経症、集中力記憶力低下、無気力があります。

身体にでる症状

自律神経は身体のあらゆる器官につながっているので乱れるといろんなところに症状をだします。ほとんどはその人の元々の弱いところであったり、よく使う場所にでることが多いのも特徴です。

だるい、疲れやすい、不眠、眠気、食欲不振、ほてり、耳鳴、疲れ目、便秘下痢、冷え性、生理不順、口の乾き、のどのつまり、動悸、めまい、発汗異常、肩こり腰痛、胃の不快感など・・・・

病名には自律神経失調を含めて以下のようなものがあります。特定の臓器や器官に強い影響を及ぼすとその場所によって病名がつけられます。

緊張性頭痛、過敏性腸症候群、蕁麻疹、円形脱毛症、過呼吸、メニエール、膀胱炎、冷え症、低体温症、不整脈、喘息、更年期、つわり、マタニティブルー、月経前緊張、パニック障害などがあります。

当院でもまずは専門医への受診をすすめています。まずは気になる症状がその原因があるかどうかを西洋医学的検査により調べるのが先決です。過去には甲状腺の病気があったり膠原病であったり癌の初期症状であったりしたケースがありました。検査にて異常がない場合はほとんどのケースで鍼灸にて治療可能ですが、あまりにも精神症状が強い場合は鍼灸より先に診療内科への受診をすすめております。

状態が悪ければ薬などで調整してから残りの症状を鍼灸にて緩和するほうが良い場合もありますので、まずはメールか電話にてお聞き下さればいいでしょう。

鍼灸治療ではまずは身体症状を軽快させていくことがポイントです。ほとんどは身体症状がとれると自律神経が安定する場合がありますが、仮面うつ病のように身体症状を強く訴えていてもその裏には精神症状が隠れている場合もありますので注意は必要です。

 

自律神経失調の4つのタイプ

自律神経失調症のタイプには以下の4つがあります。

1、体質虚弱タイプ

生まれつき自律神経の働きが悪く低血圧や立ちくらみのあるかたや虚弱体質など。具体的な症状ではまずは胃腸が弱い方がほとんどであり痩せているか水太りであるか、乗り物酔いしやすい、環境が変わると寝れなくなる、生理が不順であったりPMSがある、冷え症で低体温、便秘がひどいたまに下痢にも、疲労が強くて特に朝は元気がない、季節の変わり目に体調を崩しやすいなどがあります。

2、ストレスタイプ

ほとんどがこのパターンであり日常生活のストレスが原因。感情を抑えたり肉体疲労が蓄積していき発症していきます。具体的には子育てに不安、環境が変わる、家庭に問題がある、人間関係のトラブル嫁姑問題、結婚妊娠出産不妊などの問題、転勤や引越しなどがストレスになる場合があります。

またストレスタイプにはがんばりすぎている方にも多いです。本人はストレスだと思っていなくても自分の時間が持てない休みの日にはやることがない、日々の生活が楽しくない方、自分の周りにストレスを抱えている方が多いなど、そういうケースでもストレスがあるというほうに属していますのでよく判断していきたいところです。まじめな頑張り屋さんは一気にうつ病になったりもします。

3、鬱病タイプ

慢性的に鬱病をもっていて几帳面で完璧主義者に多い。具体的には休養がとれない、不規則な生活、睡眠不足、過労、冷暖房好き、パソコン関係の仕事、運動不足、感情を抑える、人づきあいが苦手、きりかえが下手などがあります。

ずっと我慢していてがんばっていた方が気分の落ち込みであったり、やる気がでなくなったりと自分では気づきにくいものの、まわりが気づくようなサインを出すようになります。少し休んだり気分転換をして回復していく場合と、だんだんと悪化していくケースもあり、よく見極めて心療内科をすすめるタイミングも見失わないようにしないとです。

最近ストレスが多いとか、眠りが悪いとか訴える方こそ意外に発散していることが多くて大丈夫な方が多いのですが、じっと黙っていたり行動力が減ったりと元気に見えないかたこそ深刻だったりします。

4、パニック・ノイローゼタイプ

心理的な不安や葛藤などから機能を乱していく。神経質な場合が多い。明らかにおかしく感じるので判断はわかりやすいと思います。普段イライラしない方やおとなしかった方が急に強い不安におそわれたり、家の中で暴れはじめたりして、自分自身で抑えきれなくなった時に発症しているといえます。

 

もしかしたらあなたの体調の悪さは自律神経が関係しているかもしれません。病院にて検査済みの場合はぜひ東洋医学によって問題を解決して下さい。

 

鍼灸とそれぞれの施術法との違いについて、どちらを選んだらいいのか?

整体院との違い

国家資格はもっていますか?

自律神経が乱れる原因は毎回背骨が歪んでいるからといわれた、、

身体の歪みをなおしていくのが一般的な整体という治療法になります。歪みを正すのにマッサージをしたり手技をメインでおこなわれていきます。逆に鍼灸では内側からのアプローチであって歪みへのアプローチが少なくなります。

また、整体のみで歪みをアプローチする場合強い刺激でアプローチすると症状を悪化させてしまう可能性があることから、当院では鍼灸でのアプローチを加えて、整体をおこなうことで弱い力でも歪みを整えられるように調整しております。

ですので整体だけでなく鍼灸も組み合わせている施術のほうが改善する可能性が高いと思います。

接骨院(整骨院)との違い

高価なサプリメントは必要なのか

回数券をすすめられた、、

最近では接骨院でも自律神経の鍼灸をおこなうことが増えてきていると聞きます。元々接骨院は捻挫や打撲など外傷を目的に施術をする場所であって、美容鍼や自律神経などはおこなわれてきませんでした。

昨今では、多くの接骨院で鍼灸がおこなわれるようになっております。そこには外傷の患者さんが減ってきていることによる影響があります。

それにより元々接骨院であったところが鍼灸をおこなうケースが増えてきました。当院ではもちろん接骨院業務はおこなっておりません。

鍼灸にこだわり、鍼灸による施術だけをおこなっております。鍼灸に興味のある方は接骨院でなく鍼灸院である当院を選ばれて問題ないと確信しております。

マッサージ院との違い

内からゆっくりと改善します。

気持ちはよいけどすぐに元に戻る、、

マッサージは癒しやリラクゼーションや疲労回復におこなわれております。松鶴堂本院では治療色が強くリラクゼーションは少ないのですが、こちら分室のAnzuではリラクゼーションにも力を入れておこなっています。

一人一人丁寧にカウンセリングをして、その方に合った施術を組み合わせていきます。鍼灸はもちろんのこと、美容鍼や整体やヘッドマッサージをなどを組み合わせなどもしております。

マッサージだけの施術よりもより効果的なものに仕上がっております。ただリラックスするだけならマッサージだけのほうがいいのかもしれませんが、もし、自律神経の乱れもあってリラックスもあるけど治療も必要であるならマッサージ院でなく治療もできる当院が適していると思います。

自律神経失調の施術コースの料金表

自律神経失調施術(初回) 8,500円
女性特有のお悩み施術(2回目以降) 6,500円

※税込み価格になっております。
※土日祝、平日17時以降は500円が加算されます。
※3か月以上来院がなかった場合は再診料500円がかかります。
※お身体の治療との併用で美容鍼を受ける場合は3000円のみ加算されますのでおすすめです。

自律神経失調施術コースの流れ

自律神経失調施術メニューの流れをご紹介します。

お問合せ

当院は完全予約制です。まずは電話かLINEで希望曜日、時間帯などをお知らせください。初回は時間がかかる可能性がありますので10時から17時開始までのどこかでの予約をお願いします。スタッフ紹介などを見て指名などがありましたらお知らせいただくか、症状を教えていただくことでこちらからあなたに合った先生を決めさせていただく事も可能です。女性の先生がいい場合は必ずお知らせください。

初めての方は10分前来院をお願いしております

初めてですので迷うことが考えられます。早めに向かっていただくようにお願いします。

当院は多忙にて、遅刻をすると次の患者さんの施術の予定が狂ってしまいます。カルテ記入もありますので、ぜひ10分前来院をお願いいたします。

迷いそうな場合は早めにお電話にての確認もおすすめしております。

問診カウンセリング

カルテ記入が終わりましたら、問診を始めていきます。

こちらから体の状態を聞いていきますので、いろいろとご相談ください。悩みや質問がありましたら是非お聞かせください。施術の参考にもさせていただきます。

例えば、痛くないようにしてほしいとか、使い捨ての鍼を確認したいとか、付き添いの方に横でいてほしいなど。なんでもいいのでまずは不安解消をしてほしいと思っています。

ブライダルや面接などが目的での施術の場合は内出血しないようにしないといけないので

必ずお知らせください。

鍼灸施術はじまります

あなたの身体や心の状態や症状に合わせた鍼灸をおこなっていきます。感じ方は人それぞれです。我慢できる範囲で受けるというのが理想ですが、初めてですから無理していきなり強くすることはありません。まれに、いろいろ鍼灸に行っている方は担当の一番得意な刺激量でしっかりとした刺激のある治療も可能ですが、まずは慣れていただきたいので、普通に我慢のできる弱めの刺激が基本となります。ぜひ安心してお受けください。

施術後の説明を最後におこないます

身体をみさせていただいたあとに、それぞれの患者さんにあった養生指導を何点かご指導いたします。

冷え性や姿勢のお話をすることが多いです。抗酸化対策などもお話しすることもあります。

最後にどのように通ったらいいのかの助言もさせていただきますが、基本はまずは3回です。私たちの鍼治療との相性を感じてほしいのです。いわれたから来たのではなく、よくなると実感したから来てほしいのです。それが私たちがよくするのでなく、自分から自分でよくなる力へとつながっていきます。

良くなっていく流れもその方や症状によって変わります。すぐに良くなっていくものや、よくなったり戻ったり繰り返す方、一度悪くなってからよくなるかたなど、ありますので、不安にならずにそのながれを感じながら様子を見てください。

そして改善してきたら、まだそのままで通ってもよし、2週など間をあけていってもよし、月に1度でもよしです。最終的には月に1度の定期メンテナンスをおすすめすることになります。

冷え症は体質的なものでもありますから、すぐによくなることはないのですが、つねに注意をしていくことで、以前よりは温まりやすくなり冷えにくくもなり、また冷えから出てくるであろう頭痛や生理の問題なども解決していくので是非日常生活を含めて取り組んでいただきたいところです。

 

自律神経失調施術コースを利用された方の声

運転中の発作に悩んでいました

自律神経調整鍼灸施術コース

運転中などの緊張する場面で急におこる汗と、頭に血がのぼるような感じや、胸がバクバクする症状でこまっていました。ひどい時はぐらっとしためまいがでることも。

症状がでていない時は正常なので病院に行ってもよくわからないということで頓服のようなものをいただきました。

こちらでの治療でまずは車に乗る機会を減らしていくこと、症状がでてもあわてないこと、でたとしてもくよくよしないこと、車に乗る前に実践する事などいろいろ教えていただき、そうそうしているうちに感じなくなってきました。おでこに汗がにじむくらいはもう気にしなくていいですよといわれてそれも安心できました。

鍼も痛く無くきもちよくうけれました。安心して通っています。

病院では悩みを聞いてもらえなかった

自律神経調整鍼灸施術コース

肩こりがひどくなると両手が痺れて、 整形外科に週3回通っても良くならなく、薬だけはもらって飲んで様子をみていました。

こちらでは肩こりを緩める治療で首がポイントなのを教えてもらいました。あと、スマホの見過ぎやストレートネックも指摘されました。

肩こりがひどくなる原因としてストレスもあるのを自覚していてそこのケアと自律神経の興奮を鎮める鍼もしてもらえました。

1番よかったのが悩みを聞いてもらえたことです。アドバイスも頂き、日常生活習慣から変えていただいたことがよりよかったです。病院でもほとんど悩みを聞いてもらえなかったのでこちらに通ってよかったです。

 

生きづらさが減ってきました

自律神経調整鍼灸施術コース

自律神経の乱れから来る吐き気、胃もたれ、だるさ、首こりの症状で悩んでいました。

インターネットでここを見つけた時は私の悩みといっしょだとおもいました。

鍼灸施術を受けてみても思っているより痛みがなく非常に柔らかな施術で寝てしまいそうでした。いえ、多分寝ていました。

また先生にたわいもない質問をしても真摯に答えていただきいろいろ相談できて気分も楽になりました。症状も楽になるし通うのが楽しくなり生きづらさもへってきてます。

 

ぐっすり眠れるようになりました

自律神経調整鍼灸施術コース

もう3年ほども前からずっと疲れや体調不良になることがあり、仕事も休んだり、1日中家で過ごすことが多かったです。しんどいのに寝ても眠れないので睡眠薬を飲んでいました。

そんな時に友人にここを紹介してもらいました。

鍼灸やマッサージが本当に私の身体の状態にあっているかが不安でしたが、女性の先生が毎回丁寧に聞いてくれるので安心して受けれました。

何回か受けたら睡眠薬を飲まなくても夜もぐっすりと眠れるようになり、本当に毎日が楽に過ごせています。同じように困っている方がいましたらおすすめしたいです。

鍼との相性は良かったです。

自律神経調整鍼灸施術コース

季節の変わり目や気温差などによって自分の身体が弱いらしく毎年冬の時期に体調を崩していました。病院で相談すると気象病かもといわれるくらいで検査しても異常は出ませんでした。結果的には自律神経の乱れですかねということでした。

自律神経で探していたらこちらを見つけ私と同じような症状の方がいるのを知り受けてみようと思えました。

鍼灸と自律神経の乱れの相性が良いのか、私と鍼灸との相性がいいのかはわからないのですが、すごく楽になります。私は鍼灸がこんなにいいとは知らなかったのでもっと早くにうけたかったです。

育児がちゃんとできていない自分が嫌いでした

自律神経調整鍼灸施術コース

産後から体調が悪くなり頭痛が出るようになり、1日中体調も崩れることが多くなってきました。

体調が悪いと薬を飲むこともありました。もっとちゃんと育児がしたかったのにできない自分が情けなくつらい毎日です。

そんな時に知り合いの紹介でこちらに来院しました。

1番驚いたのは、鍼って絶対痛いと思っていたことです。昔受けた鍼がすごく痛くてもう受けることがないと思っていたのですが今の身体の辛さからもう一度鍼を我慢しようとおもっていたのでびっくりしました。

すこしづつやっていきましょうといわれて救われました。全然できていない自分に対してきらいになっていましたが自分のペースでいいといわれて救われたような気がします。夫も理解してくれる方だったのも私にとっては救いでした。

仕事を休むことがなくなりました

自律神経調整鍼灸施術コース

私は学生の頃から、ずっと頭痛や体調不良がでることでよく休んでいました。その時は起立性調節障害といわれていました。

社会人になってからもその状態は続いており、このまま上手に付き合っていくしかないと思っていました。仕事も何かあれば休めるように契約社員で働いています。

そんな時に私と似ている症状で悩んでいた知り合いがこちらに通って良くなったという話しを聞き、紹介してもらえました。

たった1回の施術で、頭痛の症状が軽減したのですぐに信用できました。

最近は体調も良く仕事を休むこともなくなったので正社員を目指してみようと思っています。

鍼灸を1度は受けてみてとすすめたいです

自律神経調整鍼灸施術コース

最近、整形外科を受診したらストレートネックと診断されました。長年の首の痛みや頭痛や寝起きの悪さなど原因が分かったことはよかったのですが整形に通ってリハビリしたり薬を飲んでも一向に良くなることもなくて、先生からはそれだけでもないのかもといわれて心療内科もすすめられました。

もう薬を飲み続けるのに抵抗があったのでずっと興味はもっていた鍼灸を受けてみようと決心してこちらに来ました。鍼灸はいたくなく私でも受けれました。そして症状も緩和されています。

もし、悩んでいていろんな病院をはしごしているのなら鍼灸を1度は受けてみることを今の私なら勧めると思います。私もそうでしたがみんなが思っているより鍼灸はすごいです。

今は前向きになり何でも頑張れてます。

 

今回は自律神経に関して説明しましたが、自律神経失調症は症状の集まりであって病気ではありません。はじめは小さな症状として身体がサインを出していきます。これに自分や周りが気づくことができるのか?

気づけるかどうかここがポイントです。お母さんだったら自分のことより子供のことや家族のことが気になるでしょう。お父さんも仕事の忙しさなどで気づくことができない状態にあるかもしれません。かかりつけ医とか私たち鍼灸師に相談することで早く気付けるかもしれないので、日ごろから体をみてもらえてたり、相談できるところがあるかも必要です。

特に薬を飲むことに抵抗がある方ほど、もっと自分の身体の声に素直に聴くようにしておくことをお勧めします。1日に1回はふりかえってみたり、瞑想をすることで、あれ?もしかしたらおかしいかもと気づくこともあるので、自分の時間を持つことも大事になります。動悸や耳鳴りははじめは小さくて普通に我慢できるところから始まっています。

早ければ多くの場合は3回くらいの鍼灸治療と、日常生活の養生指導で改善できるものと思いますのでひどくなるまえにお声をかけてください。身体をいたわってあげる事が病気予防、メンテナンスにつながります。

 

女性の様々なお悩み、お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
082-264-7724
営業時間
10:00~19:00(電話受付は10:00~17:00)
定休日
なし

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

082-264-7724

<営業時間>
10:00~19:00
(電話受付時間は10:00~17:00)

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

松鶴堂鍼灸院

住所

〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306

アクセス

広島駅新幹線口から徒歩5分 駐車場:ウオンツの斜め前、沖本眼科の横に大型駐車場あり(有料・25分100円)

営業時間

10:00~19:00(電話受付時間は10:00~17:00)

定休日

なし